骨盤矯正について

骨盤のゆがみによる身体の不調にお悩みの方へ左右の足の長さがちがう。

左右の肩の高さがちがう。

うしろ姿が左右どちらかに倒れていると言われる。

体重は変わっていないのに今まで履けていたズボンがきつくなった。

産後の尿漏れや股関節痛、腰痛に悩まされている。

ダイエットをしてもお腹だけがポッコリ出ている。

きちんと座ると疲れてしまい、気付くとだらしない姿勢になりがちだ。

病院に行っても原因が分からない不調出産後から始まった腰痛など、さまざまな体調不良にお悩みではありませんか?

その症状は骨盤まわりのバランスがくずれていることが関係している場合があります。

テレビや雑誌などで骨盤のゆがみという言葉をよく耳にしたりしますが、実際どのように整えていけばよいのかを正しく理解している方は多くありません。

骨盤のゆがみは、一時的に気持ちよく感じるだけのマッサージやSNSの動画を見て骨盤体操しただけでは根本的に改善にはつながりにくいことがあります。

骨盤にゆがみが生じる原因

上の画像のような座り方に心当たりのある方も多いのではないでしょうか。右のように骨盤を立てて座ることが重要だと分かっていても、左のような姿勢のほうが楽に感じてしまい、気が付くといつもこうなってしまうというお声をよく耳にします。

骨盤は上半身と下半身をつなぐ重要な構造であり、日常の座り方や荷物の持ち方、立ち方などの動作・姿勢の影響を受けやすい部位です。例えば長時間の誤った姿勢を続けることで、骨盤に負担がかかり、背骨や股関節などに影響を及ぼす可能性があります。

骨盤の傾きや左右のゆがみが筋肉のバランスの乱れを招くと、特定の筋肉に過剰な負担がかかる場合があります。そうした局所の負担増により、血流が低下したり、筋肉が硬くなったり、神経がストレスを受けることで、様々な体調不良の一因になることも考えられます。

特に妊娠中はリラキシンというホルモンの影響で骨盤を支える靭帯が緩みやすく、通常時より骨盤の位置や傾きの影響を受けやすくなります。さらに、日常的に左手で重い荷物を持ったり、左肩にバッグをかけたりするような左右の偏り動作を繰り返すと、左肩が上がり、骨盤は左側が高く、体重の重心が右側に偏るといった癖が蓄積し、ゆがみが生じやすくなります。

【参考資料】The effect of relaxin on the musculoskeletal system

また、首、肩、上半身の不良姿勢や筋肉のアンバランスが実は骨盤、背骨の位置や傾きの影響を与えているケースも報告されており、骨盤矯正だけでは根本改善にならない可能性があります。

実際のところ、骨盤の傾きやゆがみを骨盤だけを動かす運動や矯正だけでは完全に改善することは簡単ではありません。

骨盤の位置は背骨や股関節、筋肉のバランスなど身体全体のつながりの中で変化するためです。

研究でも、「特定の運動やストレッチだけで骨盤の傾きを確実に改善できる」といった明確な根拠はまだ十分ではないとされています。

そのため、整体では骨盤まわりだけではなく姿勢・筋肉に使い方・体のゆがみの原因を全体的に整えていくことが大切です。

病院のレントゲン等だけでは筋肉までは映らないので、画像検査で異常がなくても不調の原因がはっきりしない場合があります。

ゆがみは初めのうちは気にならなくても、身体のバランスがくずれて、筋肉がこわばったり、疲れが抜けにくくなったりすると、少しづつ違和感を感じやすくなります。

セルフケアとしては、座るときは、背筋を伸ばして深く腰をかける・片方の肩ばかりに荷物をかけない・同じ姿勢を長く続けずにこまめに体を立ったり、座ったり体を動かすといった日常の工夫も効果的です。

身体の土台である骨盤を見直して、根本から快適に

骨盤矯正というとカイロプラクティックや整体院など多数ありますが、ボキボキと背骨を鳴らされたり痛みが出たり危険を伴う施術を行うところも少なくありません。

強い力で背骨や骨盤を動かすような矯正は、一見「しっかり効いた」ように感じても、実際には体に大きな負担がかかることがあります。

急な刺激を与えると、筋肉や関節が防御反応として緊張し、かえって動きが悪くなったり、痛みが出てしまうこともあります。

一方で、やさしい刺激で筋肉や関節の動きを整えていく方法のほうが、身体の自然な回復力を引き出しやすいといわれています。

これは、過度な力を加えずに筋肉や神経の働きを整えることで、体がリラックスし血流や可動域が改善しやすくなるためです。

骨盤や背骨は強く動かすよりも「体の力を抜いて自然に整う」状態をつくる方が安定しやすいと考えられています。

短時間で無理に変化をつけるよりも、少しづつ筋肉や関節のバランスを整える方が結果的に、体にやさしく、持続的な改善につながる傾向があります。

一般的には、骨盤のゆがみをなくせば不調が解消されると思われがちですが、原因が首の骨がズレであったり、背中の筋肉や関節のねじれであったり、その他の影響で骨盤にゆがみを生じることもあり骨格全体の調整も欠かせません。

また、骨格全体を調整し姿勢が整うことで、見た目の印象が変わることもあり「むくみや冷えが気にならなくなった」「背筋が伸びて姿勢が良くなった」といった感想をいただくこともあります。

当院では、痛みを伴うような強い矯正ではないためバキバキと音を鳴らす施術が苦手な方や高齢の方でも心配することなく安心して施術を受けるよう体の状態に合わせた調整を心がけています。

骨盤のゆがみや姿勢のくずれが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。